桂島昇のブログ総合サイト

健康から日常生活までのブログをまとめて見れる!

*

カイロプラクティックの勉強を10年間僕が続けられる秘訣!【前編】

      2016/11/02

images-211-150x150-1

こんにちは。

桂島昇です。

大人になっても、勉強してますか?

なかなか自分ではできないんですよね・・・。

カイロプラクティックは、世界では医学として認められていて、44ヶ国で法制化されています!

日本では、まだ法制化されていませんが、患者様の為、自らすすんで勉強しています。

2015-04-25 08.30.08-1

群馬県の伊香保で、1泊2日のブロック勉強会が開催され、多くのカイロの先生方が集まりました!

僕は、11年目になりますが、1回も休んだ事がありません。

理由は、楽しくて勉強できるから・・・。

(大人になるとなかなかありませんよね?)

僕は、東京練馬に治療院を持っていますが、そこから、群馬県の会場まで120kmほどあります。

開催は13:00~なのですが、僕は役員打ち合わせの為、11:00には到着しなければなりません。

関越道で大泉ICから乗り、渋川伊香保ICでおりて伊香保まで30分位。

朝8:30位には大泉ICから関越道へ乗らないと時間に余裕がありません。

乗ってすぐ、川越IC付近渋滞中、高坂SA付近渋滞中、前橋IC付近渋滞中と出ます!

「・・・。」

しかし、一般道を走って行くわけにもいかず・・・。

2015-04-25 09.29.45

そのまま、スピードを出せるところは出して向かいます。

(法定速度は守ってますよ)

少しスーッと走ると思うと、のろのろ運転が続きます。

(途中休憩出来ないな・・・。)

2015-04-25 09.28.04

何とか11:00ぎりぎりに会場に到着!

役員打ち合わせの後、いよいよブロック勉強会開始します!

普段会えない先生たちと会って、情報交換するのも楽しみの一つです!

宮城県村田町のヒロちゃん治療院の「太田裕子先生」に会えました!

2015-04-25 15.15.01

裕子先生は、地元の患者様の為、長距離を運転してブロック勉強会に参加しています。

さすがですね。

頭が下がります!

勉強会に参加する先生は、地元で地元で人気もあり、向上心があり良い先生です。

僕も見習わないと・・・。

ヒロちゃん治療院はコチラ

 

1日目は講義が中心です。

講義は盛りだくさん。

考え方やビジネスマインドの勉強をします。

そして、地元で大活躍しているゲスト講師からの講義です。

感動しますね。

カイロの先生の特徴は?

  1. 神経の専門
  2. 関節の専門
  3. 予防医学の専門

薬や注射などで、改善しない症状の説明。

美容カイロ講師のHBIの説明。

その場で痩せる、バーニングセルってすごいね。

運動療法など。

そして、大懇親会になります。

2015-04-25 20.37.02

ここの会場は、とても料理が美味しいです。

2015-04-25 20.19.03

このボリューム感!

地元の食材を使った鉄板焼き!

2015-04-25 20.17.15

モウ~!上州牛ですよ。

(失礼しました!)

懇親会では、成績優秀者へのプレゼントもあります。

6か月間努力してきた成果です!

2015-04-25 20.22.04

カイロの先生の出し物も満載です。

とても楽しい懇親会でした。

こんなに楽しい勉強会を主催して、勉強しやすくしてくれているカイロ協会にも感謝です。

患者様の為にブロック勉強会に参加された先生方にも感謝です。

美味しい食事、温泉を提供してくれる会場にも感謝です。

明日は2日目のブロック会議です。

8:50~アジャストメントトレーニングから始まります!

技術の勉強を専門にします。

楽しみです!

ではまた。

 

日々の健康に関する情報を無料で配信しています!

メルマガ登録はコチラ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016-09-18-18-51-17


カイロの治療院を開院しています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

もう治らないと諦める前に「Happy Jewel.N」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 - スクール, 日々の暮らし , , , ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

images-73
夏場に多い腰痛の原因と予防と対策を知る!

  暑い日が続くきますが、暑くなると出てくる体の症状ってあるのを知って …

2013-05-15 01.18.29 (600x450)
母の日の失敗とは!?oh! my God!!

  母の日の失敗・・・。 こんにちは、桂島昇です。 5月12日は、母の …

2015-06-26-10-32-00
文化交流!韓国の世界文化遺産の宗廟へ!

    こんにちは。 桂島昇です。 今回は、韓国出張のブログ …

images (18)
1日で2.5kg減量に成功!?気がついたら・・・ジムに8時間!?

  皆さん、こんにちは! お正月は、美味しいもの食べました? 美味しい …

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-8
サメに注意!海水浴に出かける前に知っておく事とは!?

  こんにちは。 桂島昇です。 夏真っ盛りですが、いかがお過ごしですか …

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-10
40歳台から男女問わず気を付ける生活習慣病の予防とは!?

  こんにちは。 桂島昇です。 今回は、生活習慣病のブログです。 皆さ …

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-10
「楽してダイエット」私がいかに苦労しないで痩せたか?

  こんにちは。 桂島昇です。 春なのに、寒い日が続きますね。 (4月 …

39468700_477x636
あなたは大丈夫?今話題【過払い金の返還請求】体験リアルレポートします!【その1】

  こんにちは。 桂島昇です。 今回は、今話題の「過払い金の返還請求」 …

images-75
夏の水分補給を間違っていませんか?あなたも熱中症予備軍!?

  夏の水分補給を間違っていると、熱中症の危険があります! &nbsp …

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-12
夏の蚊に刺される人と刺されない人の違いとは!?

  暑い日が続きますね・・・。 暑いと汗をかきます! 汗をかくと、その …