桂島昇のブログ総合サイト

健康から日常生活までのブログをまとめて見れる!

*

足のむくみの原因を知って美脚になる方法とは!?

      2016/10/18

 

images (8)

こんにちは。

桂島昇です。

今回のブログは、足のむくみをとる方法について。

足がむくんだこ事ないですか?

むっちり太もも?

ししゃもふくらはぎ?

サリーちゃん足首?

男女問わず、美脚になりたいと思ったことないですか?

むっちり足を健康的に改善して、人に自慢したくなる美脚を手に入れましょう!

むくみは重力に影響する!?

むくみは、顔や手脚など、体の末端の部分に生じやすいものです!

むくむ体のパーツ(部位)は、足なのです!

特に足は、地球上の重力の影響もあって、むくみやすいパーツ(部位)です。

老廃物が溜まる!?

どうやって、むくむのか?

むくみは、リンパ腺や静脈の働きが劣る事により、体内で不要になった老廃物が回収されずに、皮膚の下に溜まってしまった状態です。

放置していると危険!?

むくみをそのままにして放置しておくと、本当は足が細いのにも関わらず、常に足が太いままになってしまう・・・

そこで、むくみが停滞・安定するということがあるのです。

足がむくみやすい原因とは!?

生活習慣、日常の生活が深く関与していると言われています。

特に、体をあまり動かさないで、じっとしていると、血流は悪くなります!

生活習慣を見直しましょう!

生活習慣を改める!?

日常で、どんな動作をしていますか?

立ち仕事、すわり仕事で、血流が悪くなっている!

水分を取らないようにしている!?

体がむくみやすいので、水分を取らずにいて血液循環が悪くなっていませんか?

水分を取らないのは逆効果です!

水分を取らないと、血液がドロドロになり余計に血流の流れが悪くなります。

「けんこう&ダイエットぶろぐ」

 

食生活を改める!?

しょっぱい食べ物を取りすぎで、塩分過多になっていませんか?

塩分の取りすぎでも、むくみやすい体質になってしまいます。

体温が低いと血流も悪い!?

冷え性の人は、血流が悪い人が多いです。

血液の循環が悪いから、冷え性なのです!

コンビニ弁当は危険!?

コンビ二食、外食などで、老廃物が溜まっていませんか?

コンビニ弁当のように、保存料や食品添加物の入った食事は、体をむくみやすくします!

骨盤がゆがんでいませんか!?

骨盤の歪みから、血流が悪くなります!

骨盤や腰椎から出ている神経や通っている血管が、骨盤がゆがむことにより、流れを悪くします!

体のゆがみを整える事が大切になります!

脚のむくみの原因を知って、男女ともに美脚を手に入れましょう!

「足 画像」の画像検索結果

皆さんの健康を心よりお祈りしています。

ではまた。

 

日々の健康に関する情報を無料で配信しています!

メルマガ登録はコチラ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016-09-18-18-51-17


カイロの治療院を開院しています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

もう治らないと諦める前に「Happy Jewel.N」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 - ダイエット, 健康, 日々の暮らし , , , ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

images-46
梅雨の部屋はダニの繁殖の3条件を考える!?

こんにちは。 桂島昇です。 関東地区も梅雨入りして、じめじめしていますね。 僕は …

2013-05-03 16.22.28
母親の気持ちは子どもは知らないのか!?

こんにちは。 桂島昇です。 今回のブログは、僕の母の繁子さんについてです。 治療 …

images-45
体脂肪を効果的に減らす?今年の夏は理想の体を手に入れよう!

  こんにちは。 桂島昇です。 今回は、体脂肪を効果的に減らすブログで …

カツラ流 塩辛パスタ
僕が塩辛パスタを作った理由とは!?(レシピつき)

  こんにちは。 桂島昇です。 先日、創作料理を作りました。 塩辛パス …

ダチョウ倶楽部風~♪
なぜ!?ダチョウ倶楽部!?笑うと健康になれる理由とは!?

  こんにちは。 桂島昇です。 最近、笑っていますか? 「やー!!」 …

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89-10
40歳台から男女問わず気を付ける生活習慣病の予防とは!?

  こんにちは。 桂島昇です。 今回は、生活習慣病のブログです。 皆さ …

images (19)
カイロプラクティックの勉強を10年間僕が続けられる秘訣!【後編】

こんにちは。 桂島昇です。 大人になっても、一所懸命に勉強してますか? (なかっ …

images-73
食中毒の危険を知る事で原因菌に負けない対策とは!?

  暑い日が続きますね。 30℃を超えるのが全然普通になって来ました・ …

images-66
熱中症は自分には関係ないと思ってるのって危険じゃない?

  こんにちは。 桂島昇です。 熱中症に気を付てますか? 暑い日が続き …

00049052_t2
足がつる!こむら返り!その原因と対処法!

  こんにちは。 桂島昇です。 足がつって困ったことって無いですか? …