子どもの熱中症を親が見逃さない為の心得とは?
2016/10/25
こんにちは。
桂島昇です。
今回は、子どもの熱中症対策のブログです。
最近、熱中症の話題がテレビで取り上げられています。
熱中症は身近でよく起こってしまう病気と言えます・・・。
小さなお子さんがいるお母さんたちも、子どもを遊ばせるときは熱中症を常に心配しているのではないですか?
子どもは、自分で体調の変化を訴えられないことがあります!
屋外で、友達とずっと遊んでいると、その楽しさに夢中になってしまい、自分の体に異変が起きていても気づかない事が多いのです。
子どもが、熱中症になってしまったら・・・。
親として、どう対処しますか?
慌ててしまって、結局に何もできなかったら大変です!
熱中症の応急処置の方法を知っていれば、子どもが熱中症でダウンしてしまっても、冷静に対応できますよね・・・。
熱中症が子どもにせまっても、緊急時に備えるため、熱中症の対処法をご紹介します
この様な症状があったら熱中症かも・・・。
初期の熱中症の主な症状は、以下チェック表のとおりです。
熱中症の症状が、重くなってから気づいたのでは遅いのです。
保護者は、常に子どもの顔色や様子をチェックしましょう!
熱中症チェック表
・めまい
・立ちくらみをする
・大量の汗をかく
・まったく汗が出なくなる
・頭痛
・吐き気
・倦怠感
・皮膚の乾燥
・顔面蒼白
※屋外で運動をしているのにまったく汗をかいていない。
動きや返事が鈍いなどの症状が見られたら、すでに熱中症になっている可能性があります。
保護者が注意をしましょう。
熱中症と思ったら!?
うちの子に限って・・・。
日陰や涼しいところに移動させる!
「なんだか子どもの様子が変だな・・・」と思ったら、屋外では日陰、室内ではクーラーの効いた涼しい場所に移動し、そっと寝かせます!
寝かせたら、衣類を緩めたり、体内の熱を発散させ解熱することに徹底します。
屋外で、日陰や建物が周りになかったら、傘や布などで日陰を作りましょう。
足を心臓より高い位置にして寝かせる!?
足を30cmくらい高くして寝かせる。
子どもの体が、異常に体温が高くなると、血圧が低下して脳に血液が回りにくくなり、ショック状態を引き起こす可能性があります!
ショック症状を避けるため、寝かせるときは足を心臓より少し高い状態を保てるようにしましょう。
水や氷で冷やす!?
体を冷やす事。
木陰などで安静な状態にしたら、水で冷たく濡らしたタオルで全身を拭き、熱くなった身体を冷やします。
冷やした方がいい体の部位は、首、脇の下、手足の付け根など、太い血管が通っている場所です!
太い血管が通っていたり、血管が集中している場所は、熱がこもりやすくなっています。
一定時間冷たいタオルを良くあて、効率よく熱を発散させて熱を下げさせましょう!
水分と塩分を摂取!?
水分を摂ることも重要な処置です!
汗で流れた塩分も摂る必要があるので、薄い食塩水かスポーツドリンクを飲ませます。
一気に飲ませてしまうと嘔吐をしたり、胃痙攣を起こす場合がありますので、少しの量をちょっとしたづつ何回かに分けましょう。
薄い食塩水は、水500mlに対し塩5g程度が目安です。
1時間以上回復しなかったら病院へ!
なかなか回復しない場合・・・。
身体を冷やし水も飲ませたのに、1時間ほど経っても一向に症状が改善されない場合はすぐ病院へ行きましょう。
回復したと思っても、再び熱中症状が出ることもありますので、専門機関へ受診をお勧めします。
重度な熱中症の場合!?
マズイ!と思ったら、 すぐに救急車を!
熱中症の症状には、軽度なものから重度のものまであります。
ひどい場合には、熱射病の可能性も考えられますので、以下の症状がある場合はすぐに救急車を呼びましょう!
・体温が40度以上!
・意識障害!
・全身の痙攣!
・ろれつが回らない!
自分で具合が悪いと言える大人は良いけど・・・。
子どもは、言ってくれないことが多いので、親が気づかないと大変なことになります!
少しの異変にも気づけるよう、普段からお子さんの様子を見ていることが大切です。
対処法や応急処置は、大人の熱中症にも使えるので、周りの人が熱中症になったら誰でも助けられます。
無事過ごせるに越したことはありません!
夏の暑い日には、日光や気温には十分に気をつけて、夏のレジャーを楽しんでください!
皆さんの健康を心よりお祈りしています!
ではまた!
日々の健康に関する情報を無料で配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
フランスでは!?アイネケン!?
ボンジュール~♪ パリから、桂島昇です。 しっかり、研修を受けてい …
-
-
だから!?僕は将来の不安を解消する自信ができた!!
こんにちは。 桂島昇です。 皆さんは、将来に不安を感じたことありま …
-
-
健康になる為に整体スクールに参加する理由とは!?
こんにちは。 桂島昇です。 僕は、東京都練馬区でカイロプラクティッ …
-
-
交通事故の辛い後遺症を解消する方法とは?
こんにちは。 桂島昇です。 東京練馬にて治療院を開院しています。 …
-
-
創作料理【カレーライスうどん】を僕が作った理由とは?
こんにちは。 桂島昇です。 僕の仕事は、東京練馬で治 …
-
-
フリーメーソン本部へ行ってきた!?
Hello! 桂島昇です。 日本へ帰る前に行っておきたいところ?っ …
-
-
カレーライス好きの男がこだわりのカレーライスを作った時!?
みなさんは、カレーライス好きですか~? 僕は、カレーライス大好き人 …
-
-
なぜ!?ダチョウ倶楽部!?笑うと健康になれる理由とは!?
こんにちは。 桂島昇です。 最近、笑っていますか? 「やー!!」 …
-
-
ドバイへ出張して体験したものとは!?パート2
こんにちは。 桂島昇です。 先日、国際会議参加の為、ドバイへ出張へ …
-
-
なぜ半額のスーパーの食材が高級料理にかわるのか?
こんにちは。 桂島昇です。 僕は、東京練馬で治療院を開業しています …