タケノコの刺身と言う珍味を頂いて感じる事とは?
2016/11/02
こんにちは。
桂島昇です。
皆さんは、頂き物で嬉しかった事ってありますか?
「たけのこの刺身」
「たけのこ」はこの季節で旬の食べ物ですが、「刺身」は・・・。
皆さんは、食べたことありますか?
とても貴重なものを頂きました!
「たけのこ」に刺身があるなんて・・・。
本日、東京練馬の治療院にてこんな会話がありました。
Yさん「先生いつもお世話になっているので、珍しいものあげる!」
桂島「いつもすみません!」
Yさん「たけのこの刺身」
桂島「たけのこに刺身なんてあすのですか?」
Yさん「珍しいから、先生に食べてもらおうと思って持ってきたんじゃない!」
桂島「そんな貴重なものをありがとうございます!」
Yさん「なかなか食べられないんですよ」
桂島「はい。魚の刺身は知ってますけど・・・。」
Yさん「たけのこの柔らかい部分だけ刺身にできるんですよ」
桂島「それは貴重ですね!」
Yさん「今日中に食べてくださいね」
桂島「夜、食べさせてもらいます!」
Yさん「美味しいですよ」
桂島「ありがとうございます!では、そろそろ治療しましょう!」
Yさんは、時々、食べ物を持ってきてくれます。
Yさんのお気持ちが嬉しいです!
そして、感謝しています!
治療院は練馬駅徒歩1分の所にあるのですが、自宅は、西武池袋線で「練馬駅」より5つ下った「大泉学園駅」と言うところに自宅があります。
大泉学園駅から自転車で家に向かいます!
家路につき、「たけのこの刺身を」お皿に盛ります。
そうだ!!
火曜アスケンで石川さんから貰った「ワサビ」があるー!
アスケンとは、明日の店舗経営勉強会の事です。
そこで、新鮮ワサビを貰っていたのです!
刺身で思い出した・・・。
さっそく、冷蔵庫からワサビを擦り始める準備をします。
「このワサビでかいな!」
かなり大きいのです!(見たことない!)
専用のおろし金で擦っていきます。
ゴリゴリ、ゴリゴリ・・・。
つーんと、ワサビの良い香りがしてきます!
専用のおろし金で擦ると、とってもクリーミーな感じに仕上がります。
抹茶ムースのようです。
美味しそうなので、少しなめてみました。
「うわ、か、辛い!」
とても辛かったです。
ワサビの準備も出来たので、さっそく「たけのこの刺身」を食べてみます。
ちょっと、大目にワサビを乗せて。
食感は、柔らかい感じですね。
後から、ワサビがツーン!
「これは、初めて食べた食感で、美味しい!」
どんどん、箸が進みます。
そこに、「ピー!!」
ご飯が炊けました。
ご飯が炊ける前に、「たけのこの刺身」は完食!
「しまった!」
そんな時は・・・。
「そうだ!頂いた明太子がある!」
本当に助かりました。
炊きたてご飯に「明太子」を乗せて・・・。
美味しいです!
(こういうシンプルな美味しさも良いですね!)
皆さんに感謝です!
ではまた。
日々の健康に関する情報を無料で配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ヘルニアの原因を知って腰痛を予防する方法とは!?
こんにちは。 桂島昇です。 最近、寒暖の差がある日が多くなって来ま …
-
-
なぜ半額のスーパーの食材が高級料理にかわるのか?
こんにちは。 桂島昇です。 僕は、東京練馬で治療院を開業しています …
-
-
カイロプラクティックの勉強を10年間僕が続けられる秘訣!【後編】
こんにちは。 桂島昇です。 大人になっても、一所懸命に勉強してますか? (なかっ …
-
-
むち打ち症や交通事故の後遺症の原因を知る!?
こんにちは。 桂島昇です。 むち打ち症や交通事故の後遺症の原因を知 …
-
-
フランス料理より!?すき家の牛丼!?
おはようございます~♪(ボンジュール♪) 時差ボケ全開の桂島です。 …
-
-
母親の気持ちは子どもは知らないのか!?
こんにちは。 桂島昇です。 今回のブログは、僕の母の繁子さんについてです。 治療 …
-
-
男子が!?年越し蕎麦を作りますが・・・何か?(笑)
こんにちは。 桂島昇です。 僕は、毎年、年末恒例になっていることが …
-
-
なぜ!?ダチョウ倶楽部!?笑うと健康になれる理由とは!?
こんにちは。 桂島昇です。 最近、笑っていますか? 「やー!!」 …
-
-
疲れが溜まっていませんか?豚肉が夏バテ対策になる理由とは!?
こんにちは。 桂島昇です。 疲れが溜まっていませんか?豚肉が夏バテ …
-
-
英国でビールは1パイント(Pint)!?ロンドンを満喫しました~♪
ハロー~♪ 英国より桂島です♪ スランスのからパリから移動しました …