夏バテ!食欲不振の原因を知る事で自分の健康に自信が持てるようなる!?
2016/10/24
毎日、暑い日が続きますね・・・。
暑いと食欲がなくなりますよね・・・。
今回は、夏場の食欲不振についてのブログです。
食欲不振の原因とは?
夏の暑い日の冷たいビールやアイスは最高~!!
ですよね・・・。
暑い日が続くと、冷たい食べ物や飲み物が欲しくなりますよね?
冷たい飲み物・冷たい食べ物は健康に良いの?
冷たい飲み物・冷たい食べ物の摂りすぎは、身体にとってNGです!
冷たいものを摂りすぎると、胃腸が急に冷やされて、消化器官の機能が低下し、食欲が落ちたり、下痢になります!
いわゆる夏バテなどを引き起こす原因となってしまいます・・・。
冷やされた体ではリンパの流れが悪くなります。
老廃物や余分な水分が身体から排出されにくくなり、手足のむくみが起こります。
アイスクリームの糖分も危険!
アイスクリームなど、冷たくて甘い食べ物には、多量の砂糖が含まれています。
冷たいアイスクリームなどの甘みは、冷たくすればする程、感じにくくなります。
溶けたアイスクリームを舐めてみたら、冷たいアイスクリームよりも甘いと感じた経験ありませんか?
子どもの頃の経験ありませんか?
砂糖の過剰摂取の危険は?
砂糖を摂り過ぎると、糖質の代謝にビタミンB群が消費されるため、ビタミンB群が不足しがちになります!
砂糖を取りすぎると、疲労感、イライラ、精神の不安定、集中力低下などの原因になります!
夏に温かい飲み物を取るのは・・・。
夏に温かい物を取るのは、なかなか難しいですね。
夏に温かい飲み物を飲むことが難しいなら、ガンガンに冷えているものは避けて、それ以外を摂るようにしましょう。
「少し冷たいな」と感じられる程度のほうが体にとっては優しいです。
ガンガンに冷えた飲み物が飲みたい!
絶対にガンガン冷えたものがと言う人に・・・。
一気に大量に飲むのではなく、ゆっくりと味わいながら飲むことを心がけましょう。
夏に温かい食べ物?
飲み物と同様、食べ物も温かいものを食べるのが理想的です!
冷たいものを食べたら、その後は温かいお茶を飲むなど、胃腸を温めることを心がけましょう!
内臓を冷やすのは良くありません!
体を温めることは、基礎代謝UP・免疫力UP、血流UP、胃腸の働きを良くする等々・・・。
内臓を温めて健康でいるためには大切なことです。
皆さんの健康を心よりお祈りしています!
ではまた!
日々の健康に関する情報を無料で配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ヘルニアの原因を知って腰痛を予防する方法とは!?
こんにちは。 桂島昇です。 最近、寒暖の差がある日が多くなって来ま …
-
-
自分の体に「ぎっくり腰」をおこさせない秘訣とは?
こんにちは。 桂島昇です。 今回は、ぎっくり腰のブログです。 最近 …
-
-
ハゲの原因を知り対処法を考える秘訣とは!?
こんにちは。 桂島昇です。 最近は、日差しが強いですね! 日差しが …
-
-
健康に気を使う人が仕事の出来る理由とは?
こんにちは。 桂島昇です。 今回は健康に気を使う人の …
-
-
健康になる為に整体スクールに参加する理由とは!?
こんにちは。 桂島昇です。 僕は、東京都練馬区でカイロプラクティッ …
-
-
【椎間板ヘルニア】どれだけ克服したいですか?
こんにちは。 桂島昇です。 東京練馬でカイロプラクティックの治療院 …
-
-
むち打ち症や交通事故の後遺症の原因を知る!?
こんにちは。 桂島昇です。 むち打ち症や交通事故の後遺症の原因を知 …
-
-
真夏の熱中症対策で身近な危険を確実に回避できる!?
こんにちは。 桂島昇です。 今回は、真夏の熱中症対策のブログです。 …
-
-
交通事故の後遺症を克服する方法とは?
こんにちは。 桂島昇です。 皆さん、車の運転を気を付けていますか? …
-
-
食中毒は梅雨の時期に危険度が増す原因とは?
こんにちは。 桂島昇です。 梅雨の時期、ジメジメして湿度が高く、気 …