大統領の椅子に座って考える事とは!?
2016/10/25
こんにちは。
桂島昇です。
韓国へ出張して来ました!
今回は、韓国出張のブログです。
国交上、日韓関係が悪い中・・・。
MERS(マーズ)が報道されている中・・・。
そして、日韓友好50周年の今年に!
ご招待いただきありがとうございます!
第37回HMA芸術祭の文化交流訪問団として参加してきました。
会場は、朝鮮日報の本社ビルです。
現在、日韓関係があまり良くない中、第37回HMA芸術祭のセレモニーにご招待いただき誠にありがとうございます。
本当に感謝しています。
MERSの正しい情報を!
1、MERS(マーズ)について。
韓国へ訪問して分かったのですが、MERSを気にしている人はほとんどいません。
南大門(ナンデムン)と言う、丁度、日本のアメ横のような繁華街に行ったのですが、MERS(マーズ)を気にしている韓国人はほとんどいません!
※日本のマスコミが騒ぎすぎなんですね!
ちなみに・・・。
日本では、MERSの事をマーズと言いますが、韓国ではメルスと言います!
何でって言う人の為に説明します。
「MERS」は英語ではなくて、
「中東呼吸器症候群」のことを国際ウイルス分類委員会が、病原体名を
Middle East Respiratory Syndrome Coronavirusと命名しています。
その略語が(MERSコロナウイルス)です。
この「MERS」を英語式に読むと「マーズ」で、
ラテン語式に読むと「メルス」になるだけの話です。
そして、韓国の人も僕たちに、とても友好的に接してくれました!
とても有り難かったです。
感謝です!
第37回HMA芸術祭のセレモニーが無事終了し、文化交流の為の観光に連れて行って貰いました。
韓国の大統領官邸、青瓦台(チョンワデ)。
名前の通り、鮮やかなコバルトブルーの瓦屋根が印象的な韓国を代表する建物です。
周辺には常に警察やSPが厳重警備が敷かれ、なかなか一般人には近づきにくいイメージの青瓦台です。
実際には、MERSの影響で、観光客が少なかったので、サングラスをかけたSPの方が目立ってたかな・・・。(SPは、もちろん撮影は不可)
※いつもは、とても混んでいる様です。(普段は、中国人観光客が多い)
「青瓦台」(チョンワデ)とも呼ばれている韓国の大統領官邸は、青い瓦屋根の美しい建物で、ソウル市庁や鍾路(チョンノ)エリアなどのあるソウル中心部からちょうど北のほう、北岳山(プガクサン)を背にし、ソウルに残る古宮の中で最も大きな景福宮(キョンボックン)を正面に臨む場所に位置します。
※一般の人でも事前に申し込みをすれば、ツアー形式で青瓦台を見に行くことができるんそうです。
ちなみにこのツアーは、1997年に故キム・テジュン(金大中)大統領が就任してから始まったそうです。
大統領の椅子
椅子は革張りのとても座り心地が良い感じですね・・・。
カツラは、政治的な事は詳しくありませんが、同じアジアの近隣の韓国とは仲良くしたいものです。
韓国人の全てが日本の事を悪く思ってる訳じゃないし・・・。
(特にこちらでは親切に接して頂きました!)
日本人のなかに韓国と仲良くしたいという人がたくさんいるし、韓国のなかにも日本と仲良くしたいと思う人はいるはず・・・。
お互いにこれからの両国の発展を考えて、仲良くしたいと思います!
世界が平和でありますように!
お昼は本場のビビンバ!
お昼は、本場韓国の「石焼ビビンバ」の美味しいお店を案内して頂きました!
キムチお替り自由です!
お店の人も、日本人の僕達にとても親切にして頂きましたよ!
本場の韓国の「ビビンバ」は、とても美味しかったです!
文化交流はとても大切だと思いました。
ではまた!
日々の健康に関する情報を無料で配信しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
自分の姿勢に責任もてますか?悪い姿勢はいったい誰のせい?
こんにちは。 桂島昇です。 僕の仕事は、東京練馬でカ …
-
-
文化交流!韓国の世界文化遺産の宗廟へ!
こんにちは。 桂島昇です。 今回は、韓国出張のブログ …
-
-
まさか!?飛行機がストライキ~!パート1(フランス編)
ボンジュール♪ フランスから、桂島です。 海外の朝食は、ビュッフェ …
-
-
パスタを茹でている時に電話が!?そんな時どうする!?
こんにちは。 桂島昇です。 桂島は、トマトが好きです。 そして、パ …
-
-
シミと日焼けの恐怖!予防をするにはここに注意しよう!
こんにちは。 桂島昇です。 今回は、シミと日焼けのブログです。 シ …
-
-
手のしびれや痛み!自分で悪化させていませんか!?
こんにちは。 桂島昇です。 手がしびれるなどの症状に困っていません …
-
-
夏バテを放っておくと危険が増す理由とは?
こんにちは。 桂島昇です。 皆さん、暑い日が続きますね・・・。 東 …
-
-
夏の水分補給を間違っていませんか?あなたも熱中症予備軍!?
夏の水分補給を間違っていると、熱中症の危険があります!   …
-
-
40歳台から男女問わず気を付ける生活習慣病の予防とは!?
こんにちは。 桂島昇です。 今回は、生活習慣病のブログです。 皆さ …
-
-
ハゲの原因を知り対処法を考える秘訣とは!?
こんにちは。 桂島昇です。 最近は、日差しが強いですね! 日差しが …